平織

オットマン

オットマンとは

オットマンは、緯方向に太い畝が現れる平織物で、500年前にトルコで創製された織物が起源です。その名前はオスマン帝国の「オスマン(ottoman)」に由来しています。もともとは絹織物として作られていましたが、用途が少ないため、現在では毛、綿、化学繊維などが使用されています。一般的に、オットマンの横畝の幅は2mm以上といわれており、その他の代表的な横畝織物では、ファイユが約0.5mm、グログランが約1mmといわれます。

最近見た商品 RECENTLY VIEWED