平織
グログラン
グログランとは
グログランは、太い横畝を表現した平織の厚手の織物です。名称はフランス語で「大きな」を意味する「gros」と「ざらざら」を意味する「grain」から来ています。経糸(たて糸)に細い糸、緯糸(よこ糸)に太い糸を使用して密に織り上げることで、はっきりとした横畝が表れます。もともとは経糸(たて糸)に生糸、緯糸(よこ糸)に梳毛糸を使用していましたが、現在では綿や化学繊維なども広く使われています。細い幅で織り上げられたものはグログランリボンと呼ばれ、帽子の装飾などに使用されます。一般的に、グログランの横畝の幅は約1mmといわれており、その他の代表的な横畝織物では、ファイユが約0.5mm、オットマン が2mm以上といわれます。
新規会員登録・ログインをして
、
すべての商品を見る
すべての商品をご覧いただくには、会員登録が必要です。
会員登録後、すべての商品をご覧いただけるほか、価格の表示、商品をご購入いただけます。