朱子織

サテン

サテン(朱子)とは

サテンは、織物三原組織の一つであり、その名称は中国の地名や港(現在の泉州港)に由来する説があります。日本には1500年代後半に中国やオランダから伝わったとされています。サテンには、経糸(たて糸)が表面に多く出た「経朱子」と、緯糸(よこ糸)が多く出た「緯朱子」があり、一般的には経朱子が多く用いられています。また、絹や合成繊維だけでなく、綿も広く使用されています。

最近見た商品 RECENTLY VIEWED