平織

シャンブレー

シャンブレーとは

シャンブレーは、経糸(たて糸)に1色の糸、緯糸(よこ糸)に晒し糸または未晒し糸を使用し、主に平織で霜降り効果を表現した織物です。その名称はフランスの地名「Chanbrai」に由来します。元々は色糸と白糸を交織して織られたものを指します。現在では、経糸(たて糸)と緯糸(よこ糸)に異色の糸を使った無地調の先染め織物もシャンブレーと呼ばれ、素材には綿だけでなく、絹や合成繊維フィラメント糸も使用されます。その特徴から「玉虫」や「玉虫織」とも呼ばれることがあります。

最近見た商品 RECENTLY VIEWED